Hero background image

Unity Hub リリースノート

Unity Hub の最新リリースの新機能をご確認ください。
このウェブページは、お客様の便宜のために機械翻訳されたものです。翻訳されたコンテンツの正確性や信頼性は保証いたしかねます。翻訳されたコンテンツの正確性について疑問をお持ちの場合は、ウェブページの公式な英語版をご覧ください。

制作

3.14.0

2025 年 8 月 21 日

新機能

  • 新規ユーザーオンボーディング:新規ユーザーの開始を支援するガイド付きフローが、一部のユーザー向けに展開されるようになりました。
  • Unity Notification Service(UNS):Hub が UNS に統合され、OS ポップアップやアプリアイコンバッジ(デフォルトではオフ)などの通知を Unity ワークスペースから受け取ることができるようになりました。
  • 新しいバグ報告者:改良されたユーザーインターフェース、ダークテーマのサポート、ユーザーのメールアドレスの自動事前入力機能を備えた、まったく新しいバグ報告システムが導入されました。

General:

  • ライセンス管理は、メインナビゲーションメニューからアクセスできる専用ページになりました。
  • ライセンスに関連するエンドユーザーのメッセージを更新し、明瞭性を改善。

設定:

  • 設定ダイアログを開くキーボードショートカット(Cmd/Ctrl + ,)を追加。
  • Hub バージョンが設定ダイアログのヘッダーに表示されるようになりました。
  • 同時ダウンロードの最大数を設定するオプションを追加。

インストール数:

  • コマンドラインインターフェース(CLI)に、Apple Silicon 用にビルドされたエディターのバージョンが正しく表示されるようになりました。
  • macOS のエディターとモジュールインストーラーをリファクタリングし、信頼性とパフォーマンスを向上させました。

バグ修正と改善

プロジェクト:

  • 「New Project」ページで、プロジェクトテンプレートの変更時にプロジェクトパスの文字数制限が正しく更新されないバグを修正。
  • エディターですでに開いているプロジェクトを再度開くときに、Hub がコマンドライン引数を誤って再利用する問題を修正。

インストール数:

  • Hub は、エディターのインストールや更新時に Visual Studio をインストールしないというユーザーの環境設定を正しく記憶するようになりました。
  • 「OpenJDK」または「Android SDK & NDK Tools」のみを選択すると、利用可能なすべての Android コンポーネントが誤って選択されるバグを修正。
  • インストールをトリガーした後、「Add modules」ウィンドウで選択したモジュールが正しくフォーカスされない問題を修正。
  • 特定の条件下で「Add modules」ウィンドウのモジュールリストが正しく更新されないバグを修正。

General:

  • Windows でユーザーアカウント制御(UAC)プロンプトが却下された場合、アンインストール処理中に Hub が停止してしまう問題を修正。
  • Linux で、Unity Licensing Client が誤ったルート所有権と権限でインストールされていた問題を修正。
  • バグレポートにユーザーのライセンスタイプが正しく反映されるようになりました。
  • 最適化されていない依存関係を修正し、アプリのサイズを 30% 削減。

3.13.1

2025 年 7 月 30 日

新機能

  • プロジェクト:
  • 「New Projects」ページのプロジェクト名ドロップダウンメニューのオプションの順序を更新。新しい順番は以下の通りです。新しいプロジェクトを作成し、新しいローカルプロジェクトを作成して、既存の Unity Cloud プロジェクトに接続します。
  • 特定の列(お気に入り、UVCS、Cloud Connection)を非表示にする機能と、見つからないプロジェクトを隠すオプションを追加。
  • Hub の再起動時に、列と行の可視性とソートが維持されるようになりました。
  • 「Settings」>「Projects」
  • 指定した場所で見つからないプロジェクトを削除する機能を追加しました。
  • プロジェクトリストを更新する機能を追加しました。これにより、Hub のデフォルトプロジェクトディレクトリがスキャンされ、Hub にまだ存在しないプロジェクトが追加されます。
  • インストール数:
  • 各エディターバージョンの公式リリースノートへのリンクを追加。これらはインストールページと「Install Editor」モーダルで利用できます。
  • General:
  • 左側のアプリケーションナビゲーションメニューを折りたたむ機能を追加
  • 「Community」のナビゲーション項目とページを「Resources」に変更。

バグ修正と改善

  • プロジェクト:
  • 「新規プロジェクト」ページで「新規ローカルプロジェクトを作成」オプションが一部のユーザーにないバグを修正。
  • プロジェクトのエディターステータスがクラウド接続ツールチップに正しく反映されないバグを修正。
  • プロジェクトパスの切り捨てで、パスの終わりと先頭が切り捨てられるようになりました。
  • プロジェクト名とパスのツールチップが、その下のコンテンツと重ならなくなりました。
  • 指定した場所で見つからないプロジェクトをより明確に識別するために、「Project not found」チップを追加しました。
  • 「更新日」でソートすると、欠落しているプロジェクトが正しく処理されない問題を修正。
  • General:
  • 高速ダウンロードがトップバーのダウンロードマネージャーに常に表示されないバグを修正。
  • アーカイブから一部のエディターをインストールしても Linux ユーザーが動作しないことがあるバグを修正。
  • エディターとテンプレートのダウンロードを高速化するために、ダウンロードの同時実行数を 2 から 6 に増やしました。

3.13.0

2025 年 6 月 26 日

新機能

  • ユーザープロフィールへのアクセスとクイックアクション用の新しいトップバーを含むレイアウトを更新。
  • 新しい上部のナビゲーションバー(以前はサイドバー内)からダウンロードマネージャーに便利にアクセスできるようになりました。
  • Windows および Linux バージョンには、統合されたウィンドウコントロールが含まれています。
  • 新規プロジェクトを作成し、新規または既存の Unity Cloud プロジェクトに 1 ステップで直接接続します。
  • デフォルトのプロジェクトディレクトリ機能が、Settings > Projects でパスが変更されたときにプロジェクトを自動的にスキャンしてインポートするようになりました。

改善点

  • UI & UX の機能強化:
  • UI のコアコンポーネントが更新され、アクセシビリティが向上し、全体的なパフォーマンスが向上しました。
  • プロジェクトページ:
  • 「Cloud」列の位置とサイズが変更され、レイアウトが改善されました。
  • 空のプロジェクトビューに既存のプロジェクトをディレクトリからインポートする「Import」ボタンを追加。
  • 新しいプロジェクトページ:
  • テンプレートがグリッドに表示されるようになりました。
  • エディターのバージョンセレクターがテンプレートの近くに再配置され、選択したバージョンで利用できるテンプレートがより明確に表示されるようになりました。
  • アプリケーションの安定性:
  • コンテンツの初期読み込み中にアプリケーションウィンドウをドラッグできるようになりました。

オペレーティングシステムのサポート

  • 次のプラットフォームがサポートされています。
  • Windows:10(64 ビット版)、11
  • macOS X:11+
  • Linux:Ubuntu 24.04
  • x64(Intel)バージョンは Apple Silicon Mac ではサポートされなくなりました。最適なパフォーマンスと互換性のために、ネイティブの Apple Silicon バージョンを使用してください。

3.12.1

2025 年 4 月 30 日

新規プロジェクト作成フローのマイナーアップデート

  • テンプレートカテゴリ「All」がデフォルトで選択されるようになりました
  • エディターのバージョンセレクターロジックが改良され、インストールされている最新の LTS またはサポートされているバージョンを事前に選択できるようになりました。

3.12.0

2025 年 4 月 23 日

  • アプリケーションの起動速度を改善し、より迅速な起動を実現しました。
  • Mac ARM64(Apple Silicon)のネイティブサポートを追加。互換性のある Mac のユーザーは、自動更新中に自動的に ARM64 ビルドにアップグレードされます。
  • 非推奨の OS の自動更新を無効にして、将来の非互換性の問題を防ぎ、安定性を確保。
  • ダウンロードおよびインストール中に Windows UAC プロンプトが表示されないことがある問題を解決しました。
  • Unity エディターのリリースストリームを管理および表示するための内部ロジックを改善しました。
  • その他、さまざまなマイナーバグ修正とパフォーマンス改善が含まれています。

3.11.1

2025 年 2 月 11 日

  • マイナーな修正とセキュリティアップデート

3.11.0

2025 年 1 月 13 日

  • xLTS フローティングライセンスの問題を修正
  • Hub が Hub のマルチプロジェクトリポジトリに対応
  • プロジェクト作成のための UX の改善
  • 更新された利用規約のコピー

3.10.0

2024 年 10 月

  • Hub が Extended LTS に対応しました。
  • UVCS は統一された組織をサポートします。
  • ライセンスクライアントのログをさらに追加しました。
  • LTS の推奨事項に関する問題を修正。
  • その他のマイナーバグ修正

3.9.1

9 月18, 2024

  • macOS Sequoia の Hub を通じてアクティベートされたライセンスは、Wi-Fi MAC アドレスのランダム化に弾力性がある

3.9.0

9 月9, 2024

バグ修正と改善

  • コンテキストメニューから Unity バージョン管理から切断するオプションを利用できます。
  • UVCS プロジェクトに不足しているエディターを追加する作業が簡素化されました。また、エラーメッセージも更新され、より文脈がわかりやすくなりました。
  • Hub が Mac に VSCode をインストールするようになりました
  • VSCode は VSCode の Unity 拡張機能と一緒にインストールされます(インストール後のステップとしてインストールされます)
  • ユーザーがすでに VSCode をインストールしている場合は、Hub にインストール済みとして表示される
  • ユーザーがすでに VSCode をインストールしている場合、Hub は Unity 拡張機能を VSCode にインストールしようとしません。ユーザーが自分で拡張機能をインストールする必要がある(VSCode 拡張機能で「Unity」を検索)
  • VSCode は常に /Applications にインストールされますが、Hub はシステムに com.microsoft.VSCode があるかどうかをチェックするので、システム上の任意の場所への VSCode のインストールを検出する必要があります
  • macOS で WPAD のウェブプロキシ資格情報が見つかった
  • Mac での C# Dev Kit の ARM64 バージョンのインストールに関する問題を修正。

3.8.0

2024 年 4 月 24 日

バグ修正と改善

  • Unity 6 の UI 体験を更新。
  • 一部のテンプレートが反応しなくなるバグを修正。
  • Unity Version Control プロジェクトのエラーメッセージを改善。
  • タイムアウトエラーの改善。
  • エディターが再生モードを終了する原因となっていたライセンスの問題を修正。

3.7.0

2023 年 12 月 14 日

バグ修正と改善

  • ログインとライセンス体験の改善。
  • プロジェクトをパスで検索できるようになりました。

3.6.1

2023 年 11 月 6 日

  • ライセンスクライアントがクラッシュし、一部のユーザーがハブ読み込み画面にとどまる問題を修正。

3.6.0

2023 年 10 月

バグ修正と改善

  • サインイン体験を更新。
  • ユーザーがデータトラッキングをオプトアウトできるオプションを追加。
  • ライセンスサーバーへの接続に関する問題のエラーメッセージを更新。
  • ビルドプラットフォームに Hub の Apple Vision OS が含まれるようになりました。
  • 一部のユーザーでエディターのインストールに失敗する問題を修正。
  • ローカルエディタープロジェクトの作成時に、新しい Unity Dashboard プロジェクトを任意で作成して接続する新機能を追加。
  • 接続されたローカルエディタープロジェクトから Unity Dashboard プロジェクトに直接ジャンプできる新機能が追加されました。
  • 既存のローカルエディタープロジェクトを対応する Unity Dashboard プロジェクトと接続および切断する新機能を追加。
  • ローカルのエディタープロジェクトが対応する Unity ダッシュボードプロジェクトに接続または切断されたときに、接続状態を直感的に反映する新しいダッシュボード列ヘッダーを追加。
  • 新規および既存のローカルエディタープロジェクトの両方で Unity Version Control を有効にする簡単な方法を追加。新しい Unity DevOps 無料トライアル(クレジットカード不要)または既存の Unity DevOps サブスクリプションをご利用いただけます。
  • ローカルエディタープロジェクトが Unity Version Control にリンクされているときに、バージョン管理ステータスを反映する新しいダッシュボード列ヘッダーを追加。
  • 新しい Unity Version Control アクティベーションプロセスをサポートする便利なリンクと情報を含むツールチップを追加。
  • ユーザーの位置情報に基づく Unity Version Control データセンターの場所の自動選択を追加。

3.5.2

9 月12, 2023

  • 他のプラグインとの競合を避けるために「Connected」バッジの表示方法を変更します。

3.5.1

2023 年 8 月 21 日

バグ修正と改善

  • エディターのバージョンが昇格するとプレリリースから削除されてしまう問題を修正。
  • CLI のインストールコマンドで変更セットを使用している場合、Intel エディターがデフォルトでダウンロードされなくなりました。ユーザーにアクションを促すプロンプトが表示されるか、-architecture オプションを使用して目的のアーキテクチャを提供できるようになりました。
  • 白地に Hub アイコンが表示されるようになりました。
  • Linux - エディターが Hub のインストールを認識するようになりました。
  • Linux - Android SDK ツールが正しくインストールされるようになりました。
  • 既知の問題:C++ ランタイムの依存関係がないため、新しくインストールした Windows 8.1 で Unity Hub が起動できない。回避策:Visual C++ Redistributable をインストールします。

3.5.0

ジュン20, 2023

  • 40 プロジェクト制限を削除。
  • デフォルトの一時ディレクトリまたはユーザーのカスタムダウンロード場所からのダウンロードファイルのクリーンアップを改善しました。
  • ログの可読性とユーザーサポートを向上させるために、ログレベルを定義するフラグを追加しました。
  • Learn と Community でのスクリーンリーダーのサポートを改善。
  • プロジェクトを主役にするときの目立った遅延を修正。

3.4.2

2023 年 4 月 17 日

バグ修正と改善

私たちは Hub をより良いものにするために努力してきました。このリリースは、バグの改善とパフォーマンスの改善に重点を置いていました。

  • ロード時間を短縮するための多数の最適化。
  • トレイから開いたときに Hub が再レンダリングされなくなりました。
  • Hub にモジュールのインストールの選択を保存するようになりました。
  • Project Star の問題:エディターが不明としてマークされ、プロジェクトがリストから消えました。
  • 詳細については、ドキュメントを参照してください。

3.4.1

2022 年 12 月 14 日

このパッチは、Hub が古いバージョンの Unity の利用規約を表示していた問題を修正します。Unity の最新の利用規約が正しく表示されるようになりました。

3.4.0

2022 年 12 月 13 日

新機能

  • ようこそ、ライトのテーマ。Unity Hub の外観をカスタマイズできるようになりました。テーマを明るいか暗いかのどちらかにするか、システム設定に自動的に合わせるかを選択できます。
  • 対応するエディターバージョンがインストールされていない場合でもプロジェクトを簡単に開くことができるようになりました。数回クリックするだけで、プロジェクトの「不足している」エディターバージョンを Hub から直接ダウンロードできるようになりました。
  • Apple Intel とシリコンエディターのバージョンを Hub で並行して管理できるようになり、必要に応じて Intel とシリコンエディターのバージョンをシームレスに切り替えることができます。
  • ​フローティングライセンスを利用できる組織の場合、このリリースにはオフラインで作業するための初期サポートが含まれています。
  • 新しい Runner テンプレートが Hub で利用できるようになりました。このテンプレートを使用すると、エンドレスランナージャンルのゲームを簡単に作成できます。

バグ修正と改善

設置

  • エディターのインストールプロセス中に報告された以下の問題に対処しました。
  • 新しいバージョンのエディターをインストールすると Android モジュールが失敗する
  • Android NDK が Unity 2022.2 以降でインストールできない
  • Android Build Support がダウンロードリストに追加されました(ユーザーがインストールを選択していない場合でも)。
  • Hubのコマンドラインインターフェイス(CLI)が予想通りのコードで終了するように修正し、自動化ツールがタスクの成否を把握できるようにしました。

パフォーマンス

  • 新しいバージョンの Hub にアップグレードした後、一部のユーザーから読み込み画面が無限に表示されるという報告がありました。このリリースではいくつかの修正が行われていますが、引き続きこの問題の調査を行います。
  • 初期画面でサインイン後、Hub の画面が空白になるケースがありました。これは解決されました。
  • Hub が複数のインストールを管理する方法に関するパフォーマンスを改善しました。

Linux

  • Ubuntu ユーザーが Unity エディターを効率的に起動できなくなるパーミッション関連の問題に対処しました。

ユーザーインターフェース

  • 新しい Hub アップデートが利用可能になると、すべてのユーザーに、今すぐインストールするか、アプリケーションを閉じるまで保留するかを選択するための通知が送られるようになります。
  • 選択したエディターのバージョンに基づいて、新しいプロジェクトワークフローで利用可能なテンプレートのリストが適切に表示されるようになりました。以前は、利用可能なテンプレートがすべて紹介されていたわけではありませんでした。

Windows

  • Unity Hub の Windows 7 サポートはまもなく終了します。できるだけ快適にお使いいただくために、オペレーティングシステムをサポートされているバージョンにアップグレードすることをお勧めします。詳細については、ドキュメントを参照してください。

3.3.0

2022 年 9 月 13 日

新機能

  • Unity Hub でアンケートを開始し、Unity に対するご意見をお聞きしました。ご覧になった方は、ぜひフィードバックをお寄せください。

バグ修正と改善

アクセシビリティ

  • Hub は、縮小されたモーション設定に関連する OS の設定に従うようになります。
  • コンテキストメニュー内のドロップダウン項目をキーボードで簡単に操作できるようになりました。

ダウンロードとインストール

  • 場合によっては、エディターのダウンロードに失敗したときに「retry」を選択すると、Hub ウィンドウが空白のままになることがあります。これを修正しました。
  • 一部のユーザーから、一部のモジュールが正しく読み込まれない旨の報告があったものの、Hub では正しく読み込まれていた問題を修正いたしました。
  • アプリケーションを再起動すると、一部のユーザーが Hub の読み込み画面から先に進めないバグを修正しました。
  • Hub のコマンドラインインターフェース (CLI) に、モジュールとエディターのインストールの解決に関する改良を加えました。

Windows

  • Unity 2022.2 以降の Windows ユーザーの場合、Hub は Microsoft Visual Studio 2022 のインストールステータスを検出しません。これは修正されました。
  • 一部の Windows ユーザーは、NAS ドライブにあるプロジェクトを開こうとすると Hub が起動しません。私たちはこれを解決しました。

macOS

  • 初めて使用する場合は、Apple Silicon マシンと Intel マシンのどちらを使用しているかに応じて、ハブから適切な LTS エディターバージョンのインストールが推奨されるようになりました。

ターゲットプラットフォーム

  • PlayStation 5 は、必要なライセンスタイプのビルドターゲットとしてリストされるようになりました。

ユーザーインターフェース

  • ダウンロードまたはインストールの進行中に、Hub が閉じる前に警告を表示するようになりました。ダウンロード中に Hub を閉じると、ダウンロードがキャンセルされます。
  • ハブには、どのエディターバージョンが Plastic SCM プロジェクトおよびパッケージと互換性があるかを通知するメッセージが表示されます。
  • インストールされているエディターのバージョンのリストは、バージョン番号に基づいて(アルファベット順ではなく)適切にソートされます。
  • ユーザーのセッションが終了し、サインイン手順を実行した後も、「セッションが終了しました」モーダルは Hub に表示されます。これを修正しました。
  • Hub から Premium パッケージと互換性のあるエディターバージョンが通知されます。

3.2.0

ジュン29, 2022

バグ修正と改善

ダウンロードとインストール

  • 特定の Android モジュールが Hub にインストールされているとマークされていても、エディターによって検出されない問題を解決しました。
  • 新しいバージョンのエディターをインストールする際、Hub がダウンロード時に誤った Android サブモジュールを表示することが時々ありました。適切なサブモジュールが表示されます

プロジェクトの作成

  • 「Project failed to open(プロジェクトが開けませんでした)」というエラーモードが表示された場合は、logs フォルダーへのリンクが表示されるようになり、info-log.json をすばやく表示してトラブルシューティングを行ったり、サポートに送信したりできます。
  • 名前に " [ x]" が含まれている(x は 1 桁の数字または文字)プロジェクトを作成できないと報告されたユーザーもいました。これで問題なく行えます。

ユーザーインターフェース

  • エディターでインストールするモジュールを選択するときに、チェックボックスをクリックする代わりに、行の任意の場所をクリックして選択できるようになりました。
  • Hub のさまざまなエリアのテキストが正しく表示されないため、誤って切断されました。これを修正しました。

Visual Studio

  • 以前は、別のバージョンのエディターをインストールしようとすると、Visual Studio がアンインストール済みと表示されていました。これは修正されました。
  • Visual Studio と Documentation モジュールの間で、どちらか一方が失敗した場合にダウンロードが接続されてしまう問題を修正しています。
  • Hub は、アーカイブを通じてエディターをダウンロードするときに Visual Studio のインストール状態を認識するため、再インストールの必要はありません。
  • 場合によっては、Visual Studio のインストールに失敗すると、他のすべてのモジュールもインストールに失敗します。この問題を修正いたしました。

Windows

  • Windows では、最小化、最大化、閉じるボタンにマウスオーバーすると「ホバー状態」が表示されないという報告がありました。これは修正されました。

macOS

  • macOS のユーザーから、PATH 環境変数がエディターに正しく提供されない問題が報告されました。これで解決しました。
  • macOS では、一部のユーザーから、新しいエディターのインストールが失敗したときに、ユーザーに通知せずにインストールしたと報告がありました。この問題が発生した場合にお知らせするメッセージを追加しました。
  • macOS で Apple シリコンエディターを使用しているときに、IL2CPP クランプロセスが Apple シリコンマシンで Intel として実行されるバグを修正しました。ネイティブに実行されるようになります。

3.1.2

2022 年 4 月 25 日

バグ修正と改善

このパッチは、2 年間のサポート期間を持つ最も安定したリリースを示す長期サポート(LTS)タグが Hub に表示されず、2021.3 が LTS カテゴリに掲載されなかった問題を修正します。LTS タグが 2021.3 に適用され、インストールフローに表示されるようになりました。

3.1.1

2022 年 3 月 16 日

Hotfix

  • このホットフィックスにより、このリリースバージョンを使用しているユーザーのデスクトップにサードパーティのライブラリが空のテキストファイルを作成できてしまう問題が解消されます。迷惑行為ではありますが、この問題には悪意のある機能が含まれていませんでした。Unity Hub の更新後にこのファイルがデスクトップに表示されたユーザーは、このファイルを削除できます。

3.1.0

2022 年 3 月 16 日

新機能

  • プロジェクトを簡単に整理できるように、お気に入りの機能を追加しました。これにより、最も重要なプロジェクトを簡単にフィルターできます。

バグ修正と改善

  • ユーザーの皆様からご報告いただいたライセンス関連の複数のバグを修正しました。
  • シリアル番号アクティベーションエラー – Hub でアクティベーションエラーの詳細が表示されるようになりました
  • Hub のアップデート後にライセンスファイルを削除しました。原因は修正されました。
  • Hub アプリケーションを起動すると、一部のユーザーから空白の画面が表示されるという報告がありました。この問題の原因をいくつか修正しました。
  • さらに、一部のユーザーから、新しいバージョンへのアップデート中に Hub がクラッシュしたとの報告がありました。この問題は修正されました。
  • Windows のユーザーがカスタムエディターやモジュールをダウンロードする際に問題が発生していました。この問題は解決されました。
  • インストールモード中に Visual Studio のステータスが更新されない問題がありました。この問題に対処しました。
  • Intel Mac デバイスで Hub を開くユーザーの起動時間を改善しました。
  • 新しいプロジェクトの作成にキーボードのサポートを追加しました。

3.0.1

2022 年 1 月 24 日

バグ修正と改善

  • エディターのインストールパスにスペース + ハイフンが含まれている場合に Hub がロードされない問題を修正
  • 一部のプロキシが有効になっている環境で Hub がロードされない問題を修正
  • 誤ったバージョンのエディターでプロジェクトを開くと起こっていた問題を修正
  • Hub が破損したプロジェクトデータをロードしようとする問題を修正

3.0.0

2022 年 1 月 10 日

新機能

Hub V3 のリリースにより、新しく改良されたプロジェクト作成フロー、ダウンロード管理、Linux サポート、再設計された初回オンボーディングフロー、ライセンス管理、Apple Silicon サポートを利用できます。これに加えて、Hub V3 にはダークモードもあります。今後のアップデートと追加情報をお待ちください。

バグ修正と改善

  • インターネット接続ができない場合に起動時に Hub がクラッシュする問題を修正
  • Learn テンプレートに不足している分析情報を追加する

2.4.5

年 7 月22, 2021

バグ修正

  • v3 ベータ版から v2 に戻る際にプロジェクトの作成や追加ができないダウングレードフローの修正
  • Mac では、開発ワークフローを可能にする追加の権限を持つ VisualCode をインストールする Hub の機能を再導入

2.4.4

年 7 月8, 2021

新機能

  • コミュニティリソースに Unity Pulse リンクを追加
  • v3 の検出を促進するベータチャンネルオンボーディング

バグ修正

  • LTS ラベリングで位置やカスタムビルドのタグ付けが誤っていた問題を修正

2.4.3

2021 年 3 月 16 日

新機能

  • Unity Connect を廃止、Unity Play に置き換える
  • 2020.3 LTS 正式リリースに合わせて UI を若干変更

バグ修正

  • 更新日にエラーが発生していたライセンスの問題を解決
  • LTS バッジがインストールページに正しく表示されない問題を修正

2.4.2

2020 年 10 月

新機能

  • 動的アイコンの追加と動的テンプレートのエディターバージョンの互換性の向上
  • Android SDK プラットフォームバージョン 29(エディター 2019.4 以降)を追加
  • Android NDK バージョン 21d(2021 以降のエディター)を追加

バグ修正

  • シリアル番号が欠落している MacOS でのライセンス認証のバグを修正

2.4.1

2020 年 9 月 29 日

新機能

  • LEGO Microgame
  • LEGO Microgame の利用規約のマイナーアップデート
  • 不足している翻訳を追加
  • LTS バージョン推奨 UI の改善

バグ修正

  • ライセンスが非アクティブの場合の年齢ゲートチェックの修正
  • ダウンロード進捗のバグ修正: ハブからの最初のダウンロード試行が中断されると、見つかったエディターのバージョンが破損していると表示されていた
  • Linux IL2CPP モジュールのインストール場所の修正

2.4.0

2020 年 9 月 9 日

新機能

  • 動的テンプレート
  • プロジェクト作成ウィンドウから新しいテンプレートを見つける
  • 既存のエディター用の新しいテンプレートをダウンロード
  • エディターにバンドルされている既存のテンプレートをアップグレードする
  • LEGO Microgame の年齢確認
  • エディターによるモジュールの追加をサポート
  • Learn タブの強化
  • 乾杯メッセージをより直感的なメッセージに置き換える
  • エディターが見つからないという警告がより明確に
  • UX の改良
  • 「Projects」タブでのクラウドプロジェクトの更新処理の改善
  • 乾杯通知の代わりに、すでに開いているプロジェクトに関するダイアログメッセージ
  • ハブリリースアップデートドロップダウンにベータ版フィードバックフォームのリンクを追加
  • エディターのインストールエラーをより適切に処理
  • ライセンスタブから「Next Update」を削除
  • CLI
  • 子モジュールのサポートの追加

バグ修正

  • Linux ベースのエディター用 Mac モジュールを完全サポート
  • Hub は環境設定ページでエディターのインストール場所を検証する
  • エディターとの通信に関するセキュリティ修正

2.3.2

2020 年 5 月 25 日

新機能

  • ベータ版のプロモーションポップアップウィンドウから、ベータ版のチャンネルに登録して、初めてベータ版のアップデートを受け取るよう促されます。
  • ユーザーがサブスクライブしたいチャンネルを選択するための新しい詳細設定タブ。
  • ベータチャンネル - ベータ版のアップデートを受け取り、現在の製品バージョンにダウングレードできます。
  • 制作チャンネル - 公式リリースのアップデートを受け取ります。
  • Hub Update toast を右上隅のヘッダーに移動しました。
  • Unite Now の情報は「コミュニティ」タブで確認できます。

バグ修正

  • Hub は Linux ランチャーバーに Unity Hub アイコンとともに表示されます。
  • Archive リンクをクリックすると、Hub で対応するエディターが表示されたインストールダイアログが開きます。
  • プロジェクトの「Reveal in Explorer」オプションを選択すると、プロジェクトの親ディレクトリが開き、プロジェクトディレクトリがハイライトされます。
  • VPN アダプターやプラグアンドプレイアダプターなど、より多様なネットワーク構成をサポートするために、ライセンスコードにフォールバックメカニズムを導入しました。

2.3.1

2020 年 4 月

新機能

  • 新しいトラブルシューティングメニュー。ユーザーは
  • リリースノート
  • Hub ドキュメントへのリンク
  • マシンログファイル
  • バグ報告
  • Android ビルドサポートの子モジュールは、親モジュールを選択すると自動選択される

新しい修正

  • Mac Catalina OS では、カメラやその他の Unity エディター関連機能に対して Hub パーミッションが渡されるようになりました。
  • ライセンス関連の修正
  • macOS でシリアル番号が空の場合にライセンスがクラッシュする問題を修正
  • プライマリネットワークインターフェースの検出を改善し、MACアドレスの問題に対処

2.3.0

2020 年 3 月 3 日

新機能

  • macOS 公証サポート
  • 新しいコミュニティタブ(ベータ版)

新しい修正

  • プロキシサーバーの環境変数の認証
  • Linux での Android NDK/SDK/JDK のインストール場所が正しくない
  • 同じエディターの複数のインストールを誤ってトリガーする
  • Windows ライセンスのアクティベーションエラー
  • プロジェクトを開くと「Unity はすでにリストに入っています」というエラーが表示される
  • Google サインイン

2.2.2

2019 年 12 月 17 日

バグ修正

  • システム環境変数とユーザー環境変数の適用方法を修正
  • ウイルス対策ソフトウェアによってブロックされたユーザー権限の上昇を修正

既知の問題:

  • macOS Catalina:システムのセキュリティ設定で Hub アプリを手動で承認する必要がある

2.2.1

2019 年 11 月 29 日

(Windows および macOS のみ)

バグ修正

  • エディターの追加ダイアログでプレリリースの下にリリース候補を表示する

2.2.0

2019 年 11 月

(Windows および macOS のみ)

機能

  • 電子/クロム/ノードのアップグレード
  • ハブの起動後に変更された環境変数を渡す
  • 公証された macOS アーティファクト

バグ修正

  • Windows でのライセンスアクティベーションに関連する複数のバグを修正

2.1.3

2019 年 10 月

機能

  • ハブに新規ユーザーオンボーディングフロー用の FPS テンプレートを追加

バグ修正

  • ログインウィンドウが閉じられていた問題を修正
  • ライセンスアクティベーションに関連する複数の問題を修正
  • インストールページが空(レンダリングが不完全)だった問題を修正
  • 外付け/マウントドライブの Linux diskUsage に関する問題を修正
  • 魔法の飛躍コンポーネントのアイコンを修正
  • プロジェクト作成ウィンドウのローカライズの問題を修正
  • ハブアイコンの更新
  • 一致しないエディターが 1 つだけインストールされているとプロジェクトを開けない問題を修正
  • ローカライゼーションの改善
  • 一部の競合状態でプロジェクトリストが空になっていた問題を修正

2.1.2

2019 年 9 月 17 日

バグ修正

  • 初期読み込み時の学習コンテンツ変換の問題を修正
  • プロジェクトページのバージョンドロップダウンがヘッダーの下に隠れていた問題を修正

2.1.1

2019 年 9 月 5 日

機能

  • ハブと新しいユーザーオンボーディングフローで言語を切り替えるオプション
  • ビルドプラットフォームのドロップダウンにデフォルトの「現在のプラットフォーム」を追加
  • Linux の実行ファイル名を変更

バグ修正

  • 一時フォルダーがない場合のバグ修正
  • Linux でプロジェクトの追加に失敗するバグを修正
  • Mac トレイメニューのちらつきを修正
  • 構文が正しくない場合に CLI がハングしていた問題を修正
  • ウィンドウのサイズが大きくなる問題を修正!

2.1.0

2019 年 8 月 7 日

機能

  • プロジェクト起動時にエディターの CLI 引数を指定できる高度なプロジェクト設定を追加
  • 以下の機能に Unity Hub CLI を導入(プレビュー版)
  • エディターのインストール
  • インストール済みのエディターにモジュールを追加する
  • インストールパスの変更
  • インストール済み/インストール済みのエディターとダウンロード可能なエディターの表示
  • CLI をテストするには、以下を試してください(「--」は追加です)。
  • Windows「Unity Hub.exe」--headless help
  • MacOS /Applications/Unity\ Hub.app/Contents/MacOS/Unity\ Hub -- headless help
  • Linux Unity\ Hub.AppImage --headless help
  • 新しい学習タブ
  • 最大化ボタンを有効にし、ウィンドウの位置と寸法を記憶する
  • プロジェクトを削除する機能
  • プロジェクトを開くときに見つからないエディターをダウンロードする機能(Unity 2018.3 以降で作成されたプロジェクトの場合)
  • コラボレーションサービスが有効になっているプロジェクトの開発ダッシュボードへのリンクを追加
  • トレイメニューのユーザー名がエスケープされていなかった問題を修正
  • アンインストールキューのメッセージに関連する問題を修正
  • Linux での Facebook ビルドサポートの問題を修正
  • アプリケーション周りのコピーと翻訳を改善

新規ユーザーオンボーディングフロー

  • 必要に応じてテンプレートをダウンロード(イテレーションの改善、アーティファクトの縮小)
  • 2018.4 LTS を推奨エディターとして使用する
  • Team Ball テンプレートを空の 3D テンプレートに置き換える

2.0.4

7 月 17 日)

  • ハブがビジュアルスタジオをインストールする場合にのみモノラルをインストールする
  • エディターのバージョンに応じて適切なバージョンの Android NDK をインストールする

2.0.3

7 月 8 日)

  • 追加エディターで正式リリースをアルファ版およびベータ版から分離
  • ハブがプロキシ設定の取得に失敗した場合の非プロキシへのフォールバック

2.0.2

2019 年 6 月 18 日

  • 一部のプロキシサーバーの背後でハブがロードされない問題を修正
  • タイムアウト時に UI が正しく読み込まれない問題を修正
  • 「Learn」タブでは、利用可能な最新の安定したエディターを使用して学習教材を起動しています。
  • 「NEW project」ボタンでは、最後に選択したバージョンを使用して、
  • プロジェクトリストで、1 秒後にツールチップが表示され、プロジェクトのフルパスが表示される

2.0.1

2019 年 6 月 3 日

  • Collab プロジェクトのダウンロード時に 2 つの保存ダイアログが開く問題を修正
  • プロジェクトを開いたときにプラットフォームの選択が無視されるケースがあった問題を修正
  • 組織のキャッシュ
  • プロジェクトパスを直接プロジェクトリストに表示する
  • Hub のアップグレードダイアログが表示されないときにエディターのアップグレードダイアログをスキップする問題を修正
  • プロジェクトリストの列をタイトル列を除いて固定サイズのまま右に変更
  • プロジェクトの追加に視覚的なフィードバックを追加する

2.0.0

2019 年 5 月 13 日

Hub v2.0 の新機能

  • より優れたユーザー体験を実現する新製品 UI/UX アーキテクチャ
  • 「Project」タブの新機能として、「Sort & Search」プロジェクトや「Reveal in Explorer/Finder Installs」などがあります。インストールされているコンポーネントの視覚化を改善し、エクスプローラー/ファインダーのレスポンシブ UI で表示 - メインデスクトップウィンドウのサイズを変更 ネイティブ Unity エディターライセンス管理:Hub 環境設定からライセンス管理に直接アクセス
  • 日本語、中国語、韓国語のローカライズに対応

修正点

  • Hub のバグレポートにエディターログが含まれるようになりました
  • 一部の Windows 10 マシンでのライセンスアクティベーションエラーによるマシン ID の取得
  • OS ユーザー名に特殊文字が含まれているユーザーがライセンスをアクティベートできるようになりました
  • ネットワークの頻繁なチェックは不要。ネットワーク接続によるアクションをブロックせず、エラー/警告のみを表示する

以下の機能は Hub 1.6.2 以降削除または廃止されました。

  • 「Create Project UI」では、Analytics サービスのトグルが UI から削除され、デフォルトで無効になっています。
  • create プロジェクトでは、「Add Asset Package」ポップアップが削除されました。Hub v1.x と同様に機能を再搭載するかどうかはまだ再評価中です
  • 推奨の Unity エディターは非推奨となり、エディターのバージョンが見つからない場合は、利用可能な最新バージョンを使用します。

1.6.2

2019 年 5 月 2 日

  • ハブが Unity サーバーに複数のリクエストを送信していた問題に対処するホットフィックス。

1.6.1

2019 年 4 月 15 日

  • Mac Mojave Eula Dark モードと Windows Eula リンク用のホットフィックス

1.6.0

2019 年 3 月 7 日

  • クラウドプロジェクトで問題を修正
  • プロジェクトがファイルシステムから削除されたらリストから削除する
  • ユーザー組織情報をエディターに提供する
  • 複数のアップデートライセンスリクエストによる問題を修正

ベータ版

3.14.0-beta.1

2025 年 8 月 13 日

新機能

  • 新規ユーザーオンボーディング:新規ユーザーの開始を支援するガイド付きフローが、一部のユーザー向けに展開されるようになりました。
  • Unity Notification Service(UNS):Hub が UNS に統合され、OS ポップアップやアプリアイコンバッジ(デフォルトではオフ)などの通知を Unity ワークスペースから受け取ることができるようになりました。
  • 新しいバグ報告者:改良されたユーザーインターフェース、ダークテーマのサポート、ユーザーのメールアドレスの自動事前入力機能を備えた、まったく新しいバグ報告システムが導入されました。

General:

  • ライセンス管理は、メインナビゲーションメニューからアクセスできる専用ページになりました。
  • ライセンスに関連するエンドユーザーのメッセージを更新し、明瞭性を改善。

設定:

  • 設定ダイアログを開くキーボードショートカット(Cmd/Ctrl + ,)を追加。
  • Hub バージョンが設定ダイアログのヘッダーに表示されるようになりました。
  • 同時ダウンロードの最大数を設定するオプションを追加。

インストール数:

  • コマンドラインインターフェース(CLI)に、Apple Silicon 用にビルドされたエディターのバージョンが正しく表示されるようになりました。
  • macOS のエディターとモジュールインストーラーをリファクタリングし、信頼性とパフォーマンスを向上させました。

バグ修正と改善

プロジェクト:

  • 「New Project」ページで、プロジェクトテンプレートの変更時にプロジェクトパスの文字数制限が正しく更新されないバグを修正。
  • エディターですでに開いているプロジェクトを再度開くときに、Hub がコマンドライン引数を誤って再利用する問題を修正。

インストール数:

  • Hub は、エディターのインストールや更新時に Visual Studio をインストールしないというユーザーの環境設定を正しく記憶するようになりました。
  • 「OpenJDK」または「Android SDK & NDK Tools」のみを選択すると、利用可能なすべての Android コンポーネントが誤って選択されるバグを修正。
  • インストールをトリガーした後、「Add modules」ウィンドウで選択したモジュールが正しくフォーカスされない問題を修正。
  • 特定の条件下で「Add modules」ウィンドウのモジュールリストが正しく更新されないバグを修正。

General:

  • Windows でユーザーアカウント制御(UAC)プロンプトが却下された場合、アンインストール処理中に Hub が停止してしまう問題を修正。
  • Linux で、Unity Licensing Client が誤ったルート所有権と権限でインストールされていた問題を修正。
  • バグレポートにユーザーのライセンスタイプが正しく反映されるようになりました。
  • 最適化されていない依存関係を修正し、アプリのサイズを 30% 削減。

3.13.1-beta.3

2025 年 7 月 30 日

バグ修正と改善

  • 「プロジェクトを更新」で、以前に欠落していた復元済みプロジェクトのステータスの更新に失敗するバグを修正。

3.13.1-beta.2

2025 年 7 月 22 日

新機能

  • プロジェクト:
  • リスト設定から、プロジェクトリストから見つからないプロジェクトを非表示にする機能を追加。
  • インストール数:
  • 各エディターバージョンの公式リリースノートへのリンクを追加。これらはインストールページと「Install Editor」モーダルで利用できます。

改善点

  • UI & UX の機能強化:
  • プロジェクトリスト
  • 指定した場所で見つからないプロジェクトをより明確に識別するために、「Project not found」チップを追加しました。
  • 「最終更新日」でソートすると、見つからないプロジェクトがリストの一番下に正しく配置されない問題を修正。
  • 「設定」>「プロジェクト」
  • 不足しているプロジェクトを削除したり、プロジェクトリストを更新したりするアクションについて、より明確なフィードバックを提供するスナックバー通知を追加しました。
  • パフォーマンス:
  • ダウンロードの同時実行数を増やし、エディターとテンプレートのダウンロードを高速化。

バグ修正

  • 「新規プロジェクト」ページで「新規ローカルプロジェクトを作成」オプションが一部のユーザーにないバグを修正。

3.13.1-beta.1

2025 年 7 月 15 日

新機能

  • プロジェクト:
  • 「New Projects」ページのプロジェクト名ドロップダウンメニューのオプションの順序を更新。新しい順番は以下の通りです。新しいプロジェクトを作成し、新しいローカルプロジェクトを作成して、既存の Unity Cloud プロジェクトに接続します。
  • お気に入り、UVCS 接続、クラウド接続の列を非表示にする機能を追加。
  • Hub を再起動してもソートと列の表示が保持されるようになりました。
  • 「Settings」>「Projects」
  • 指定した場所で見つからないプロジェクトを削除する機能を追加しました。
  • プロジェクトリストを更新する機能を追加しました。これにより、Hub のデフォルトプロジェクトディレクトリがスキャンされ、Hub にまだ存在しないプロジェクトが追加されます。
  • General:
  • 左側のアプリケーションナビゲーションメニューを折りたたむ機能を追加
  • 「Community」のナビゲーション項目とページを「Resources」に変更。

改善点

  • UI & UX の機能強化:
  • プロジェクトリスト
  • プロジェクトのエディターステータスがクラウド接続ツールチップに正しく反映されないバグを修正。
  • プロジェクトパスの切り捨てで、パスの終わりと先頭が切り捨てられるようになりました。
  • プロジェクト名とパスのツールチップが、その下のコンテンツと重ならなくなりました。
  • アプリケーションの安定性:
  • 高速ダウンロードがトップバーのダウンロードマネージャーに常に表示されないバグを修正。

3.13.0-beta.2

2025 年 6 月 26 日

  • 細かなバグ修正と改善

3.13.0-beta.1

2025 年 6 月 11 日

新機能

  • ユーザープロフィールへのアクセスとクイックアクション用の新しいトップバーを含むレイアウトを更新。
  • 新しい上部のナビゲーションバー(以前はサイドバー内)からダウンロードマネージャーに便利にアクセスできるようになりました。
  • Windows および Linux バージョンには、統合されたウィンドウコントロールが含まれています。
  • 新しいローカルプロジェクトを作成し、「New Project」ページからワンステップで新規または既存の Unity Cloud プロジェクトに直接接続します。
  • デフォルトのプロジェクトディレクトリ機能が、Settings > Projects でパスが変更されたときにプロジェクトを自動的にスキャンしてインポートするようになりました。

改善点

  • UI & UX の機能強化:
  • UI のコアコンポーネントが更新され、アクセシビリティが向上し、全体的なパフォーマンスが向上しました。
  • プロジェクトページ:
  • 「Cloud」列の位置とサイズが変更され、レイアウトが改善されました。
  • 空のプロジェクトビューに既存のプロジェクトをディレクトリからインポートする「Import」ボタンを追加。
  • 新しいプロジェクトページ:
  • テンプレートがグリッドに表示されるようになりました。
  • エディターのバージョンセレクターがテンプレートの近くに再配置され、選択したバージョンで利用できるテンプレートがより明確に表示されるようになりました。
  • アプリケーションの安定性:
  • コンテンツの初期読み込み中にアプリケーションウィンドウをドラッグできるようになりました。

オペレーティングシステムのサポート

  • 次のプラットフォームがサポートされています。
  • Windows:10(64 ビット版)、11
  • macOS X:11+
  • Linux:Ubuntu 24.04

3.12.1-beta.1

2025 年 4 月 29 日

新規プロジェクト作成フローのマイナーアップデート

  • テンプレートカテゴリ「All」がデフォルトで選択されるようになりました
  • エディターのバージョンセレクターロジックが改良され、インストールされている最新の LTS またはサポートされているバージョンを事前に選択できるようになりました。

3.12.0-beta.2

2025 年 4 月 22 日

  • Unity エディターのリリースストリームを管理および表示するための内部ロジックを改善しました。

3.12.0-beta.1

2025 年 4 月 14 日

  • 一部のユーザーがダウンロードおよびインストール中に Windows UAC プロンプトが表示されないバグを修正。
  • 起動速度の向上
  • Hub が Mac ARM64 向けにビルドされるようになりました。Mac の ARM64 マシンを使用している場合、Hub は自動更新中に自動的に ARM64 ビルドにアップグレードします。
  • 非推奨の OS では、Hub の自動更新が無効になりました。これは、将来の互換性の問題を防ぐためです。
  • その他のマイナーバグ修正と改善

3.11.1-beta.1

2025 年 2 月 7 日

  • マイナーな修正とセキュリティアップデート

3.11-beta.1

2024 年 12 月 19 日

  • xLTS フローティングライセンスの問題を修正
  • Hub が Hub のマルチプロジェクトリポジトリに対応
  • プロジェクト作成のための UX の改善

3.10-beta.2

2024 年 10 月

  • LTS の推奨事項に関する問題を修正。
  • その他のマイナーバグ修正

3.10-beta.1

2024 年 10 月 15 日

  • Hub が Extended LTS に対応しました。
  • UVCS は統一された組織をサポートします。
  • ライセンスクライアントのログをさらに追加しました。

3.9.1-beta.1

9 月16, 2024

  • macOS Sequoia の Hub を通じてアクティベートされたライセンスは、Wi-Fi MAC アドレスのランダム化に弾力性がある

3.9.0-beta.2

9 月4, 2024

  • Mac での C# Dev Kit の ARM64 バージョンのインストールに関する問題を修正。

3.9.0-beta.1

2024 年 8 月 27 日

  • コンテキストメニューから Unity バージョン管理から切断するオプションを利用できます。
  • UVCS プロジェクトに不足しているエディターを追加する作業が簡素化されました。また、エラーメッセージも更新され、より文脈がわかりやすくなりました。
  • Hub が Mac に VSCode をインストールするようになりました
  • VSCode は VSCode の Unity 拡張機能と一緒にインストールされます(インストール後のステップとしてインストールされます)
  • ユーザーがすでに VSCode をインストールしている場合は、Hub にインストール済みとして表示される
  • ユーザーがすでに VSCode をインストールしている場合、Hub は Unity 拡張機能を VSCode にインストールしようとしません。ユーザーが自分で拡張機能をインストールする必要がある(VSCode 拡張機能で「Unity」を検索)
  • VSCode は常に /Applications にインストールされますが、Hub はシステムに com.microsoft.VSCode があるかどうかをチェックするので、システム上の任意の場所への VSCode のインストールを検出する必要があります
  • macOS で WPAD のウェブプロキシ資格情報が見つかった
  • Mac での C# Dev Kit の ARM64 バージョンのインストールに関する問題を修正。

3.8.0-beta.2

2024 年 4 月 15 日

バグ修正と改善

  • エディターが再生モードを終了する原因となっていたライセンスの問題を修正。

3.8.0-beta.1

2024 年 3 月 25 日

バグ修正と改善

  • Unity 6 の UI 体験を更新。
  • 一部のテンプレートが反応しなくなるバグを修正。
  • Unity Version Control プロジェクトのエラーメッセージを改善。
  • タイムアウトエラーの改善。

3.7.0-beta.2

2023 年 12 月 13 日

  • ライセンスのバグを修正しました。

3.7.0-beta.1

2023 年 12 月 8 日

バグ修正と改善

  • ログインとライセンス体験の改善。
  • プロジェクトをパスで検索できるようになりました。

3.6.1-beta.1

2023 年 10 月

  • ライセンスクライアントがクラッシュし、一部のユーザーがハブ読み込み画面にとどまる問題を修正。

3.6.0-beta.1

2023 年 10 月

  • SDK と接続されたプロジェクトのライセンスに関する問題を修正。

3.6.0-beta

2023 年 10 月

バグ修正と改善

  • サインイン体験を更新。
  • ユーザーがデータトラッキングをオプトアウトできるオプションを追加。
  • ライセンスサーバーへの接続に関する問題のエラーメッセージを更新。
  • ビルドプラットフォームに Hub の Apple Vision OS が含まれるようになりました。
  • 一部のユーザーでエディターのインストールに失敗する問題を修正。
  • ローカルエディタープロジェクトの作成時に、新しい Unity Dashboard プロジェクトを任意で作成して接続する新機能を追加。
  • 接続されたローカルエディタープロジェクトから Unity Dashboard プロジェクトに直接ジャンプできる新機能が追加されました。
  • 既存のローカルエディタープロジェクトを対応する Unity Dashboard プロジェクトと接続および切断する新機能を追加。
  • ローカルのエディタープロジェクトが対応する Unity ダッシュボードプロジェクトに接続または切断されたときに、接続状態を直感的に反映する新しいダッシュボード列ヘッダーを追加。
  • 新規および既存のローカルエディタープロジェクトの両方で Unity Version Control を有効にする簡単な方法を追加。新しい Unity DevOps 無料トライアル(クレジットカード不要)または既存の Unity DevOps サブスクリプションをご利用いただけます。
  • ローカルエディタープロジェクトが Unity Version Control にリンクされているときに、バージョン管理ステータスを反映する新しいダッシュボード列ヘッダーを追加。
  • 新しい Unity Version Control アクティベーションプロセスをサポートする便利なリンクと情報を含むツールチップを追加。
  • ユーザーの位置情報に基づく Unity Version Control データセンターの場所の自動選択を追加。

3.5.2-beta.1

9 月2023 年 6 日

  • 他のプラグインとの競合を避けるために「Connected」バッジの表示方法を変更します。

3.5.1-beta.1

2023 年 8 月 8 日

バグ修正と改善

  • エディターのバージョンが昇格するとプレリリースから削除されてしまう問題を修正。
  • CLI のインストールコマンドで変更セットを使用している場合、Intel エディターがデフォルトでダウンロードされなくなりました。ユーザーにアクションを促すプロンプトが表示されるか、-architecture オプションを使用して目的のアーキテクチャを提供できるようになりました。
  • 白地に Hub アイコンが表示されるようになりました。
  • Linux - エディターが Hub のインストールを認識するようになりました。
  • Linux - Android SDK ツールが正しくインストールされるようになりました。

3.5.0-beta

ジュン5, 2023

  • 40 プロジェクト制限を削除。
  • デフォルトの一時ディレクトリまたはユーザーのカスタムダウンロード場所からのダウンロードファイルのクリーンアップを改善しました。
  • ログの可読性とユーザーサポートを向上させるために、ログレベルを定義するフラグを追加しました。
  • Learn と Community でのスクリーンリーダーのサポートを改善。
  • プロジェクトを主役にするときの目立った遅延を修正。

3.4.2-beta

2023 年 4 月 3 日

バグ修正と改善

私たちは Hub をより良いものにするために努力してきました。このリリースは、バグの改善とパフォーマンスの改善に重点を置いていました。

  • ロード時間を短縮するための多数の最適化。
  • トレイから開いたときに Hub が再レンダリングされなくなりました。
  • Hub にモジュールのインストールの選択を保存するようになりました。
  • Project Star の問題:エディターが不明としてマークされ、プロジェクトがリストから消えました。
  • 詳細については、ドキュメントを参照してください。

3.4.0-beta.1

2022 年 12 月 7 日

新機能

  • ようこそ、ライトのテーマ。Unity Hub の外観をカスタマイズできるようになりました。テーマを明るいか暗いかのどちらかにするか、システム設定に自動的に合わせるかを選択できます。
  • 対応するエディターバージョンがインストールされていない場合でもプロジェクトを簡単に開くことができるようになりました。数回クリックするだけで、プロジェクトの「不足している」エディターバージョンを Hub から直接ダウンロードできるようになりました。
  • Apple Intel とシリコンエディターのバージョンを Hub で並行して管理できるようになり、必要に応じて Intel とシリコンエディターのバージョンをシームレスに切り替えることができます。
  • ​フローティングライセンスを利用できる組織の場合、このリリースにはオフラインで作業するための初期サポートが含まれています。
  • 新しい Runner テンプレートが Hub で利用できるようになりました。このテンプレートを使用すると、エンドレスランナージャンルのゲームを簡単に作成できます。

バグ修正と改善

設置

  • エディターのインストールプロセス中に報告された以下の問題に対処しました。
  • 新しいバージョンのエディターをインストールすると Android モジュールが失敗する
  • Android NDK が Unity 2022.2 以降でインストールできない
  • Android Build Support がダウンロードリストに追加されました(ユーザーがインストールを選択していない場合でも)。
  • Hubのコマンドラインインターフェイス(CLI)が予期されるコードで終了するように修正され、ビルドツールがタスクの成否を把握できるようになりました 。

パフォーマンス

  • 新しいバージョンの Hub にアップグレードした後、一部のユーザーから読み込み画面が無限に表示されるという報告がありました。このリリースではいくつかの修正が行われていますが、引き続きこの問題の調査を行います。
  • 初期画面でサインイン後、Hub の画面が空白になるケースがありました。これは解決されました。
  • Hub が複数のインストールを管理する方法に関するパフォーマンスを改善しました。

Linux

  • Ubuntu ユーザーが Unity エディターを効率的に起動できなくなるパーミッション関連の問題に対処しました。

ユーザーインターフェース

  • 新しい Hub アップデートが利用可能になると、すべてのユーザーに、今すぐインストールするか、アプリケーションを閉じるまで保留するかを選択するための通知が送られるようになります。
  • 選択したエディターのバージョンに基づいて、新しいプロジェクトワークフローで利用可能なテンプレートのリストが適切に表示されるようになりました。以前は、利用可能なテンプレートがすべて紹介されていたわけではありませんでした。

Windows

  • Unity Hub の Windows 7 サポートはまもなく終了します。できるだけ快適にお使いいただくために、オペレーティングシステムをサポートされているバージョンにアップグレードすることをお勧めします。詳細については、ドキュメントを参照してください。

3.3.0-beta.2

2022 年 9 月 8 日

バグ修正と改善

  • このアップデートにより、アプリケーションを再起動すると、一部のユーザーが Hub の読み込み画面から先に進めなくなるバグを修正しました。

3.3.0-beta.1

2022 年 8 月 30 日

新機能

  • Unity Hub でアンケートを開始し、Unity に対するご意見をお聞きしました。ご覧になった方は、ぜひフィードバックをお寄せください。

バグ修正と改善

アクセシビリティ

  • Hub は、縮小されたモーション設定に関連する OS の設定に従うようになります。
  • コンテキストメニュー内のドロップダウン項目をキーボードで簡単に操作できるようになりました。

設置

  • 場合によっては、エディターのダウンロードに失敗したときに「retry」を選択すると、Hub ウィンドウが空白のままになることがあります。これを修正しました。
  • 一部のユーザーから、一部のモジュールが正しく読み込まれない旨の報告があったものの、Hub では正しく読み込まれていた問題を修正いたしました。

Windows

  • Unity 2022.2 以降の Windows ユーザーの場合、Hub は Microsoft Visual Studio 2022 のインストールステータスを検出しません。これは修正されました。
  • 一部の Windows ユーザーは、NAS ドライブにあるプロジェクトを開こうとすると Hub が起動しません。私たちはこれを解決しました。

MacOS

  • 初めて使用する場合は、Apple Silicon マシンと Intel マシンのどちらを使用しているかに応じて、ハブから適切な LTS エディターバージョンのインストールが推奨されるようになりました。

ユーザーインターフェース

  • ダウンロードまたはインストールの進行中に、Hub が閉じる前に警告を表示するようになりました。ダウンロード中に Hub を閉じると、ダウンロードがキャンセルされます。
  • ハブには、どのエディターバージョンが Plastic SCM プロジェクトおよびパッケージと互換性があるかを通知するメッセージが表示されます。
  • インストールされているエディターのバージョンのリストは、バージョン番号に基づいて(アルファベット順ではなく)適切にソートされます。
  • ユーザーのセッションが終了し、サインイン手順を実行した後も、「セッションが終了しました」モーダルは Hub に表示されます。これを修正しました。
  • Hub から Premium パッケージと互換性のあるエディターバージョンが通知されます。

全般的な改善点

3.2.0-beta.3

ジュン22, 2022

バグ修正と改善

  • 特定の Android モジュールが Hub にインストールされているとマークされていても、エディターで検出できない問題を解決しました。
  • 新しいバージョンのエディターをインストールする際、Hub がダウンロード時に誤った Android サブモジュールを表示することが時々ありました。適切なサブモジュールが表示されます

3.2.0-beta.2

ジュン7, 2022

バグ修正と改善

  • 正しいテレメトリ解析に更新。

3.2.0-beta.1

2022 年 5 月 17 日

バグ修正と改善

プロジェクトの作成

  • 「Project failed to open(プロジェクトが開けませんでした)」というエラーモードが表示された場合は、logs フォルダーへのリンクが表示されるようになり、info-log.json をすばやく表示してトラブルシューティングを行ったり、サポートに送信したりできます。
  • 名前に " [ x]" が含まれている(x は 1 桁の数字または文字)プロジェクトを作成できないと報告されたユーザーもいました。これで問題なく行えます。

ユーザーインターフェース

  • エディターでインストールするモジュールを選択するときに、チェックボックスをクリックする代わりに、行の任意の場所をクリックして選択できるようになりました。
  • Hub のさまざまなエリアのテキストが正しく表示されないため、誤って切断されました。これを修正しました。

Visual Studio

  • 以前は、別のバージョンのエディターをインストールしようとすると、Visual Studio がアンインストール済みと表示されていました。これは修正されました。
  • Visual Studio と Documentation モジュールの間で、どちらか一方が失敗した場合にダウンロードが接続されてしまう問題を修正しています。
  • アーカイブを介してエディターをダウンロードすると、モジュールの選択で Visual Studio のインストール状態が認識されるようになりました。
  • 場合によっては、Visual Studio のインストールに失敗すると、他のすべてのモジュールもインストールに失敗します。この問題を修正いたしました。

Windows

  • Windows では、最小化、最大化、閉じるボタンにマウスオーバーすると「ホバー状態」が表示されないという報告がありました。これは修正されました。

MacOS

  • MacOS のユーザーから、PATH 環境変数がエディターに正しく提供されない問題が報告されました。これで解決しました。
  • MacOS では、一部のユーザーから、新しいエディターのインストールが失敗したときに、ユーザーに通知せずにインストールしたと報告がありました。この問題が発生した場合にお知らせするメッセージを追加しました。
  • macOS で Apple シリコンエディターを使用しているときに、IL2CPP クランプロセスが Apple シリコンマシン上で Intel として実行されるバグを修正しました。ネイティブに実行されるようになります。

3.1.0-beta.2

2022 年 3 月 9 日

バグ修正と改善

  • 新規プロジェクトの作成にキーボードのサポートを追加
  • 新しいバージョンの Hub へのアップデート中に Hub がクラッシュする問題を修正
  • Intel Mac デバイスの起動時間の改善
  • インストールモード中に Visual Studio のステータスが更新されない問題を修正
  • イテレーションを継続するために「名前の変更」プロジェクト機能を削除

3.1.0-beta.1

2022 年 2 月 9 日

新機能

  • Hub からプロジェクトの名前を変更する機能を追加
  • 既知の制限(次のリリースで修正予定):
  • 名前を変更すると、プロジェクトのコマンドライン引数が削除されます
  • 名前を変更すると、プロジェクトがお気に入りリストから削除されます
  • プロジェクトをお気に入りに追加して簡単にフィルタリングし、すばやくアクセス
  • Forma の利用資格のサポートを追加

バグ修正と改善

  • 複数のライセンス関連のバグを修正
  • シリアル番号のアクティベーションエラーにより、アクティベーション失敗の詳細が表示されるようになりました。
  • ライセンスファイルを削除していた問題を修正
  • 起動時に Hub が真っ白な画面になることがあった問題を修正
  • Windows でカスタムエディターやモジュールをダウンロードするときに失敗する問題を修正

3.0.0-beta.7

2021 年 12 月 13 日

新機能

  • Linux では、Hub は RPM リポジトリと Debian リポジトリを通じて配布されるようになりました。詳細とドキュメントはこちらで確認できます。

バグ修正と改善

  • Windows のアイコンがピクセル化されていた問題を修正
  • プロジェクトを開くと環境設定に従って Hub が正しく非表示になる問題を修正
  • 「First Time User」フロー中に不足している WebGL モジュールを追加する
  • Linux のウィンドウコントロールを修正
  • Windows 7 でのライセンスアクティベーションを修正
  • ライセンスがアクティベートされていない場合にトレイメニューに「Open Unity Hub」オプションを再度追加
  • すべての services-config.json フラグのサポート
  • テンプレートのメタデータが正しく表示されないことがある問題を修正
  • Visual Studio Community 2019 検出の改善
  • Hub によってロックされたプロジェクトファイルやフォルダを修正
  • 高度なプロジェクト設定の引数にスペースを使用できるようになりました
  • コンピューターをスリープ状態にした後のエディターへのログインを修正
  • プロジェクトリスト、必要に応じてエディターバージョンをトラクト/ラップする、スクロールが必要なモーダルでの UI の改善
  • 再起動後に削除されたプロジェクトが再表示される問題を修正
  • Hub でダウンロードした Android モジュールが API レベル 30 に対応
  • インストール済みの Apple シリコンエディターの検出を修正

3.0.0-beta.6

2021 年 10 月 25 日

新機能

新しい Apple Silicon Editor をインストールする

  • Hub から Apple Silicon Editors をダウンロードしてインストールする
  • 注:現在、Hub は特定のバージョンで Apple Intel または Apple Silicon エディターを同時にインストールすることのみをサポートしています。同時または「並行」ワークフローがまもなく利用可能に
  • Apple Intel とApple シリコンエディター
  • Apple Silicons エディターは CLI からも利用可能

バグ修正と改善

Linux

  • サポートとインテグレーションの改善。Linux 用の最新の .tgz アーカイブはこちらからダウンロードできます。https://unity.com/ja/download で、提供されているスクリプトを実行する方法を README ファイルで確認してください。
  • Hub を開くときの速度低下を修正

ライセンス管理

  • ライセンシング初期化のタイムアウトが長くなり、低速なマシンが正しくセットアップされる
  • ライセンス認証時にフォルダーエラーが作成される問題を修正

オンボーディングフロー

  • Linux でのインストール手順を、利用可能な実際のストレージを反映するように更新

プロジェクト

  • ダウンロード後、プロジェクト作成のためにテンプレートがオフラインで読み込まれない問題を修正
  • 重複したリモートプロジェクトを修正
  • リモートプロジェクトをダウンロードする前に場所を選択できるようにしました
  • サインアウト時にリモートプロジェクトが正常に読み込まれない問題を修正
  • 新規プロジェクト作成フローでのテンプレート検索の改善
  • 配置されたエディターのプラットフォーム追加オプションを削除
  • 新規プロジェクト作成エラーフィールドを修正

ダウンロードとインストール

  • Hub の再起動後に Apple Silicon Editors が検出されない問題を修正
  • 失敗したインストールを視覚的に特定する方法を追加
  • インストール時の検証チェックの改善
  • Android モジュールのインストールを修正

その他

3.0.0-beta.5

9 月29, 2021

バグ修正と改善

Hub CLI(実験的機能)の修正と改善:

  • バージョン(--version/-v)または変更セット(--changeset/-c)からエディターをインストール可能(--module/-m)
  • 既存のエディターにモジュールを追加する機能(--module/-m)
  • ユーザーの現在のインストール場所を取得および設定する機能
  • help コマンドで Hub CLI を実行する方法に関する明確な手順を追加

オンボーディングフロー:

  • 既存のエディターの場所を特定してもライセンスモードが表示されるように FTU を修正
  • インストールされたエディターで利用できる Microgame がない場合の FTU Learn Microgame プロモーションを修正

プロジェクト:

  • Windows でスラッシュが交互に表示される重複プロジェクトを修正
  • 更新時にインストール可能なエディターの最新リストに更新を追加
  • リモートプロジェクトの扱いを改善し、必要に応じて「Source Control」ラベルを更新
  • リモートプロジェクトのデフォルトのソートを追加

ダウンロードとインストール:

  • すでにインストールされているモジュールに「Installed」ラベルを追加し、ユーザーを混乱させる無効チェックボックスを削除
  • ダウンロードドロワーで切り捨てられるコンテンツにツールチップを追加
  • 位置が特定されたエディターにモジュールを追加する際に、情報メッセージを追加(動作はサポートされない)
  • ダウンロードドロワー内のダウンロードアイテムの更新コピー(へのダウンロード中)

Linux:

  • Linux プロジェクト作成時にエディターによるプロジェクトの上書きを防ぐために、プロジェクト名の大文字小文字を区別しないチェックを追加
  • 内部依存関係がないために Linux モジュールのダウンロードが失敗する問題を修正
  • CentOS のバグ報告を修正

その他:

  • セキュリティと安定性を向上させるための内部アップデート
  • UI の最適化

3.0.0-beta.4

2021 年 8 月 27 日

バグ修正と改善

  • ライセンスに関わる問題を修正

3.0.0-beta.3

2021 年 8 月 26 日

新機能

初めてのユーザー体験

  • エディターのインストールとライセンスの取得(まだお持ちでない場合)を支援する、新しくカスタマイズされた体験の導入

戦略

  • プロジェクト作成のデフォルトの場所を設定する新しいオプション。新規プロジェクトとリモートプロジェクトにはデフォルトのプロジェクトロケーションが使用される
  • プレファレンスのパスの場所に末尾のドットを追加

インストール数

  • インストールモーダルに「Archives」タブが新設され、年内に公開予定の Hub で完全に統合されたアーカイブデータベースの開発中にアーカイブウェブサイトに素早くアクセスできるようになりました。

プロジェクト

  • ディスクからプロジェクトを開かずに追加できる新しいオプション

バグ修正と改善

  • トレイメニューが正しく変換されない問題を修正
  • ライセンス返却時にトレイメニューが更新されない問題を修正
  • macOS でルートフォルダーを選択したときに外部ドライブで利用可能なサイズを修正
  • ローンチ時およびコンソールでエラーが発生するテンプレートのバージョン解決を修正
  • パスがディスクルートである場合に、パスが無効になるエラーを修正
  • Android 親モジュールがすでにインストールされていた場合のサブモジュールのインストールを修正
  • テンプレートのデータの不一致を修正
  • デフォルトのプロジェクト名を翻訳すると非ラテン文字の問題が発生していた問題を修正
  • モジュールのダウンロードサイズとディスク上のサイズを固定
  • プロジェクトで別のエディターバージョンを選択すると Hub が空白になる問題を解決
  • トレイメニューからプロジェクトを開く問題を修正
  • Hub の終了時に Windows のトレイメニューが正常に閉じない問題を修正
  • UWP のユニバーサル Windows プラットフォームの名前を変更
  • コミュニティタブのオフラインメッセージをより具体的に変更
  • Hub から PlasticSCM プロジェクトを開く問題を修正
  • Windows でのインストール検証でユーザーが Unity を初めてインストールできない問題を修正
  • ウェルカムビデオのモードサイズを改善し、フルスクリーン表示に対応

3.0.0-beta.2

7 月 22 日)

バグ修正と改善

  • デフォルトで追加パッケージが追加されず、プロジェクトが常に再インポートされないよう、コラボプロジェクトを修正
  • 過剰な API 呼び出しにつながる可能性があるエディターとの通信を修正
  • Mac では、開発ワークフローを可能にする追加の権限を持つ VisualCode をインストールする Hub の機能を再導入

3.0.0-beta.1

2021 年 7 月 8 日

新機能

ユーザーインターフェース

  • ハブが暗転する!(近日中にライト版を再導入予定)
  • よりモダンな雰囲気の大幅改良

Web 認証とセッション管理

  • より安全で標準的なウェブサインフロー、ブラウザーから Unity Hub、ダッシュボード、エディターにアクセスするためのワンタイムサインイン/アウト

ダウンロード管理とエディターのインストール

  • 新しいダウンロードマネージャーを導入し、トラブルシューティングに役立つ進捗状況とエラーに関する情報、ダウンロードの詳細とコントロールを追加
  • より明確で簡潔な UI によるインストールワークフロー

戦略

  • ダウンロード場所とインストール場所のオプションとカスタマイズ性の向上
  • プロジェクトを開くときに Hub を非表示にするオプションを追加

プロジェクト

  • 合理化された新規プロジェクト作成フロー
  • より説明的なテンプレートと使いやすさの向上
  • 右クリックで便利なコンテキストメニューにアクセス
  • Open Remote Projects(チームメンバーと共有)

学ぶ

  • 注目のおすすめコンテンツを紹介する新しいカードレイアウト

既知の問題と制限事項

  • ダウンロードとインストールに関する CLI 機能は現時点では利用できません
  • デバッグモードが見直されているため、現在は利用できません。この機能が必要な場合は、引き続き V2 を使用してください
  • ユーザー名またはピリオド(ドット)付きのダウンロードパスがあると、ダウンロード時に問題が発生する可能性がある
  • Hub V3 Beta 1 の Linux バージョンをお試しいただくことは歓迎ですが、Linux のフルサポートはまだ実装中であることをご了承ください。
  • Windows で Microsoft Edge を使用してサインインすると問題が発生する可能性があり、代わりに Chrome などの別のウェブブラウザーをデフォルトに設定すると問題が解決する

2024 年 8 月 27 日

macOS Sequoia の Hub を通じてアクティベートされたライセンスは、Wi-Fi MAC アドレスのランダム化に弾力性がある

Unity Hub リリースノート - Unity